シラバス参照

講義科目名 産学官連携・知的財産論 
科目ナンバリングコード KED-SSD5341J 
講義題目
授業科目区分 展開科目 
開講年度 2023 
開講学期 後期集中 
曜日時限 後期集中 その他 その他
必修選択 選択 Elective 
単位数
担当教員

古川 勝彦

開講学部・学府 大学院基幹教育科目 
対象学部等 全学府 All Graduate School 
対象学年 大学院生 Graduate Students 
開講地区 筑紫地区
その他
(自由記述欄)
下記日程・場所で対面講義により実施する。
なお、出席は各講義の最初に取ります。
グループワークを実施する関係で定員を20名(先着順)とさせて頂きます。

〇日時
2月20日(火)1限~5限
2月21日(水)1限~5限
2月22日(木)1限~5限

〇場所
グローバルイノベーションセンター3F研修室(筑紫地区)
https://www.gic.kyushu-u.ac.jp/j/access/index.html 



履修条件
前期開催の「社会と科学技術」及び「産業財産権特論」を履修していることが望ましい。 
授業概要
本講義は演習を主体としたものである。講義前半においては、知的財産権制度、著作権制度及び研究契約等についての演習問題に取り組むことにより、産学官連携・知的財産実務における基盤知識の習得を目指す。講義後半においては、産学官連携及び知的財産取扱等についての具体的な課題ケースにの解決に向けた思考・検討に取り組むことにより、産学官連携・知的財産実務における応用力・実践力の習得を目指す。 
This lecture focuses on exercises. In the first half of the lecture, we aim to acquire basic knowledge in industry-academia-government collaboration and intellectual property practice by tackling exercises on the intellectual property rights system, copyright system, research contracts, etc. In the latter half of the lecture, we aim to acquire the application ability and practical ability in industry-academia-government collaboration and intellectual property practice by working on thinking and examination for solving specific problem cases related to industry-academia-government collaboration and intellectual property. 
授業形態
(項目)
□ 講義・演習
□ プレゼンテーション 
授業形態
(内容)
使用する教材等
スライド資料(電子媒体) 
全体の教育目標
将来大学を卒業し、企業等における知的生産活動で遭遇する産学官連携及び知的財産に係る場面で、適切に行動するための知識及び思考方法を習得することを教育目標とする。 
個別の教育目標
授業計画
キーワード
産学官連携、知的財産 
授業の進め方
テキスト
特になし 
参考書
2021年度 知的財産権制度入門テキスト
https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/text/document/2021_nyumon/all.pdf
令和3年度 著作権テキスト
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/pdf/93293301_01.pdf 
学習相談
メール等で受付ける 
試験/成績評価の方法等
出席、発表及び質疑応答により総合的に評価する。 
その他
添付ファイル
更新日付 2023-07-20 13:38:01.442


PAGE TOP