シラバス参照

講義科目名 工業倫理・工業経営(C) 
科目ナンバリングコード ENG-ZMS2038J 
講義題目
アントレプレナーシップ・組織論基礎 
授業科目区分 専攻教育科目 Specialized Education 
開講年度 2023 
開講学期 後期集中 
曜日時限 後期集中
必修選択 コース選択/ Elective for Materials Science and Engineering Course 
単位数
担当教員

NERGUI ENKHZAYA

開講学部・学府 工学部 
対象学部等 物質科学工学科 / Department of Materials Science and Engineering 
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室
その他
(自由記述欄)
【開講日】
10月14日(土)・21(土)・28(土) 
※10:00~15:00 (1時間お昼休憩)

【教室】
センター5号館7階ToP

【▲お知らせ▲】
10月14日(土)の講義は、休講となりましたので、お知らせいたします。
補講等につきましては、また決定次第ご連絡いたします。 



授業概要
本講義は,アントレプレナーシップとコレクティブ・ジーニアス(集合的天才)を鍵概念として講義を進める。これらの概念には,リスクを正しく認識すること,自己分析や他者との語らいの中でリーダーシップのあり方など,課題解決に向けてのアプローチが十分に見えていない中で試行錯誤を繰り返す組織におけるマネジメントの考え方が含まれている。本講義ではそれをグループワークを用いながら実践的に学習する。 
Taking as its subject the organization as a basic constituent element in contemporary society, the course elucidates its behavior and changes form an array of perspectives. 
キーワード
アントレプレナーシップ、組織、組織行動 
授業形態
(項目)
■ 講義・演習
□ 実験
■ グループワーク・ペアワーク
□ 学内外実習
■ プレゼンテーション
■ ディスカッション
□ PBL/TBL 
授業形態
(内容)
使用する教材等
板書、テキスト(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)、映像・音声資料 
履修条件等
特になし 
履修に必要な知識・能力
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解   
2. B:専門的技能   
3. C:汎用的技能   
4. D:態度・志向性   
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. イントロダクション本講義の流れ 
 
①ガイダンス
②アントレプレナーシップとは何か
③組織とは何か 
 
2. 組織デザイン  
 
①分業と調整
②組織構造 
 
3. 組織文化 
 
①組織文化とは何か
②組織文化の機能
③環境変化と組織 
 
4. イノベーション 
 
①イノベーションとは何か
②イノベーションのタイプ
③イノベーションマネジメント 
 
5. リーダーシップ論 
 
①リーダーシップとリーダーシップ論とは何か、
②リーダーとは誰か
③リーダーシップとマネージャーの違い 
 
6. モチベーション論① 
 
①モチベーション論とは何か
②モチベーションの内容理論 
 
7. モチベーション論② 
 
モチベーションの過程理論   
8. 講義まとめ 
 
総復習   
授業以外での学習にあたって
テキスト
特に指定しない 
参考書
授業資料
成績評価
成績評価基準に関わる補足事項
毎回の講義終了後(1回目と8回目を除く)に課題を提出する。全6回分を50点満点に換算して計算する。

また,講義最終課題レポートを成績評価の50%として加える。 
ルーブリック
学習相談
メール(enkhzaya@qrec.kyushu-u.ac.jp)で連絡をして欲しい。 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
更新日付 2023-10-12 14:50:27.268


PAGE TOP