シラバス参照

講義科目名 時間知覚特論 
科目ナンバリングコード DEG-HSJ5251W 
講義題目
授業科目区分 大学院科目 Subjects for Graduate School of Design 
開講年度 2021 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 火曜日 5時限
必修選択 選択 Elective 
単位数
担当教員

レメイン,G.B.

開講学部・学府 芸術工学府 
対象学部等 芸術工学府 デザイン人間科学コース Department of Design,Human Science 
対象学年 修士1年/修士2年,博士1年/博士2年/博士3年 Master first grade/second grade,Doctor first grade/second grade/third grade 
開講地区 大橋地区
その他
(自由記述欄)
オンライン授業になります(Zoom)。授業日とその内容について、必ず九州大学Moodleをご覧ください。

Note: Lectures will be held online (Zoom). Please check Kyushu University's Moodle for information about lecture days and lecture content.

日本語と英語(ハイブリッド)で行う。

Classes will be in Japanese and English (hybrid style). 



履修条件
実験心理学に関心があり、知覚研究の分野における国際誌の論文を自分で見つけて読めること。聴覚あるいは視覚に関するデモンストレーションを作成する技術を有すること、あるいはそのような技術を学ぶ姿勢を有すること。

The student should be interested in experimental psychology, and should be able to read original articles in the field of perceptual research (in English). 
授業概要
全ての知覚の枠組みを形作る時間について、学生が最近の面白い研究を見つけて発表し、それに関連する視聴覚デモンストレーションの制作あるいは簡易な知覚実験を行い、発表する。ついでに、英語・日本語による学術プレゼンテーションの練習を行なう。

日本語か英語で行う。

(DHS)国際コースの学生さんが履修するなら英語で行う。

授業日程について、九州大学のMoodleをご覧ください。 
Time gives a framework for our whole perceptual experience. The student is expected to find a couple of interesting papers on a topic, and to give short lectures on this topic. The lectures should include perceptual demonstrations or results of new perceptual experiments. To polish the student's presentation ability is also one of our purposes.

Classes will be in Japanese or English.
If a student from the (HS) International course joins, classes will be in English.

About the class schedule, please check Kyushu University's Moodle. 
授業形態
(項目)
□ 講義・演習
□ プレゼンテーション
□ ディスカッション

Lecture(s)
Presentations
Discussion 
授業形態
(内容)
オンライン授業になります(Zoom)。授業日とその内容について、必ず九州大学Moodleをご覧ください。

Note: Lectures will be held online (Zoom). Please check Kyushu University's Moodle for information about lecture days and lecture content.

日本語と英語(ハイブリッド)で行う。

Classes will be in Japanese and English (hybrid style). 
使用する教材等
板書、テキスト(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)、映像・音声資料 
全体の教育目標
研究の歴史が長く、まだまだ謎の多い時間知覚の研究を通じて、心の科学について考える。

How the mind works will be discussed from a specific viewpoint based on time perception research in the past and the present. 
個別の教育目標
先人の研究を重んじ、そこに自らの見解を加えるという、学問の基本を学べばよい。
The student is expected to respect past and present research, and to have an unbiased and coherent view on the body of research accumulated so far. 
授業計画
作業を伴うので、第一回の授業の際に、授業計画について話しあう。何らかの事情で第一回に出席することができなかった場合には、速やかに担当教員と連絡を取ること。

To be discussed at the beginning of this course. If you cannot attend the first lecture, please contact the instructor. 
キーワード
時間、聴覚、視覚、視聴覚デモンストレーション、知覚実験
time, audition, vision, audio-visual demonstrations, perceptual experiments 
授業の進め方
状況によって変わるが、基本的に発表とディスカッション。

It depends, but basically presentations and discussions. 
テキスト
学生が自分で選ぶ。

Materials (i.e, pas research articles) can be selected by the student. 
参考書
学習相談
随時。
Anytime.

Please contact Gerard Remijn at Bld. 3, room 805. 
試験/成績評価の方法等
授業中の様子と、発表とレポートなどから総合的に評価する。
The student’s overall contributions to the class, including presentations and submitted papers, are evaluated. 
その他
Note: Plagiarism of any kind is treated seriously - the student should participate by submitting his/her original writing. No Internet materials should be copied and pasted (or imported and translated) except in explicit quotations with reference. If plagiarized materials are detected the student will be reported to his/her supervisor and will fail the class by default. 
添付ファイル
更新日付 2021-10-15 13:23:11.75


PAGE TOP