シラバス参照

講義科目名 セキュリティエンジニアリング演習  
科目ナンバリングコード  
講義題目
セキュリティエンジニアリング演習 
授業科目区分  
開講年度 2021 
開講学期 夏学期 
曜日時限 夏学期 その他 その他
必修選択 選択 
単位数
担当教員

岡村 耕二

金子 晃介

小出 洋

開講学部・学府 システム情報科学府 
対象学部等 情報理工学専攻,電気電子工学専攻 
対象学年  
開講地区 伊都地区
その他
(自由記述欄)
本講義・演習は「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」における社会人学び直しの推進プログラムenPiT-Proのための本学の教育プログラムであるProSec-ITの講義科目の一環として開設されたものです. 



履修条件
社会人エンジニアを対象としているが,本学の大学院生も受講することができます.積極的に受講してください. 
授業概要
情報システムを構築するための要素技術,および,それらをサイバー攻撃から守るための基本技術について講義・演習を通じて,知識や技術,手法を習得させる. 
We teach and conduct exercises about key technologies and key methods. Participants learn technologies to protect the information systems from cyber attacks through our lectures and exercices. 
授業形態
(項目)
□ 講義・演習
□ 実験
□ グループワーク・ペアワーク
□ 学内外実習
□ プレゼンテーション
□ ディスカッション
□ PBL/TBL 
授業形態
(内容)
使用する教材等
板書、テキスト(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)、映像・音声資料 
全体の教育目標
情報システムを構築するための要素技術を身につけさせる.また,情報システムをサイバー攻撃から守るための基本技術を身につけさせる. 
個別の教育目標
情報システムを構築するための要素技術を身につけさせる.また,情報システムをサイバー攻撃から守るための基本技術を身につけさせる. 
授業計画
1.セキュリティエンジニアリング演習(1)
2.セキュリティエンジニアリング演習(2)
3.セキュリティエンジニアリング演習(3)
4.セキュリティエンジニアリング演習(4)
5.セキュリティエンジニアリング演習(5)
6.セキュリティエンジニアリング演習(6)
7.セキュリティエンジニアリング演習(7)
8.サイバーレンジ演習(1)
9.サイバーレンジ演習(2)
10.サイバーレンジ演習(3)
11.サイバーレンジ演習(4)
12.サイバーレンジ演習(5)
13.サイバーレンジ演習(6)
14.サイバーレンジ演習(7)
15.まとめ 
キーワード
情報システム,セキュリティ,Webアプリケーション,インジェクション,クロスサイトスクリプティング,CTF 
授業の進め方
集中講義,土日開講,オンラインにて社会人エンジニアが受講し易い形式で進める. 
テキスト
参考書
学習相談
随時学習相談を受け付ける. 
試験/成績評価の方法等
プレゼンテーションや演習内容により総合的に評価する. 
その他
添付ファイル
更新日付  


PAGE TOP