シラバス参照

講義科目名 量子エネルギー工学概論 
科目ナンバリングコード  
講義題目
授業科目区分 異分野展開力強化科目(プラズマ・量子理工学系) 
開講年度 2021 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 金曜日 2時限
必修選択 学府要項を確認のこと/refer to the Guidelines for IGSES 
単位数
担当教員

橋爪 健一

片山 一成

渡辺 幸信

開講学部・学府 総合理工学府 
対象学部等 総合理工学府/IGSES 
対象学年 修士課程/Master's Program 
開講地区 筑紫地区
その他
(自由記述欄)
初回の講義は、ZOOMによる遠隔授業で行われる。
https://us02web.zoom.us/j/89200526858?pwd=TDZDY05hYVI1TFJTNEtwTHNrTDhVQT09
ミーティングID: 892 0052 6858
パスコード: 6DcSZJ

2回以降の授業の形式(遠隔、対面等)は、担当教員の指示に従うこと。
また、当該科目のMoodleも、各授業の前に確認すること。
https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=36306&notifyeditingon=1 



履修条件
特になし。 
授業概要
量子エネルギーの応用として原子力発電を取り上げ、その基本原理と発電システムおよび要素技術について学ぶ。具体的には、中性子核反応(核分裂や中性子捕獲反応など)や炉内での中性子挙動を記述する原子炉物理、熱エネルギーを取り出すための原子炉熱工学、核燃料サイクルにおける再処理に関連した原子力化学工学、核燃料や原子炉構造材の物理的性質や商社影響等について講義を行う。また、原子炉システムの安全性や次世代原子力システム(高温ガス炉や高速炉等)の概要についても解説する。 
In this class, nuclear power stations and its fundamentals as one of applications of atomic (quantum) energy will be lectured. (1) Reactor physics on basics of nuclear reaction, neutron absorption, and its diffusion behavior, (2) Thermal engineering for heat removal and its application emitted from reactors (3) Chemical engineering on nuclear fuel cycles, and (4) Nuclear fuels and structural materials will be given. Sammary of new types of reactors (High Temperature Gas-Cooled Reactor, Fast Reactor and etc.) for next generation will be also explained. 
授業形態
(項目)
■ 講義・演習
□ 実験
□ グループワーク・ペアワーク
□ 学内外実習
□ プレゼンテーション
□ ディスカッション
□ PBL/TBL 
授業形態
(内容)
オムニバス形式 
使用する教材等
板書、テキスト(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)、映像・音声資料 
全体の教育目標
量子エネルギーの基礎理解。 
個別の教育目標
量子エネルギー全体の把握。 
授業計画
全15回講義
第1回〜5回担当:渡辺教授、第6回〜10回担当:片山准教授、第11回〜15回担当:橋爪准教授

1.量子エネルギー工学とは
2.放射線と物質との相互作用
3.原子炉物理入門(1)
4.原子炉物理入門(2)
5.トピックス
6.原子炉熱工学(1)
7.原子炉熱工学(2)
8.原子力化学工学(1)
9.原子力化学工学(2)
10.次世代原子力システム
11.軽水炉燃料
12.軽水炉材料
13.軽水炉以外の燃材料(1)
14.軽水炉以外の燃材料(2)
15.次世代炉の燃材料 
キーワード
量子エネルギー、原子力、放射線、原子炉物理、熱工学、化学工学、核燃料、原子炉材料、次世代原子炉 
授業の進め方
テキスト
参考書
適宜、授業で紹介する。 
学習相談
随時、担当教員へメール等で。 
試験/成績評価の方法等
出席状況と提出されたレポートにより評価する。 
その他
添付ファイル
更新日付 2021-04-05 15:54:30.428


PAGE TOP