シラバス参照

講義科目名 国際福祉・社会開発論 
科目ナンバリングコード  
講義題目
授業科目区分  
開講年度 2020 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 月曜日 2時限
必修選択 選択 
単位数 2.0 
担当教員

稲葉 美由紀

開講学部・学府 地球社会統合科学府 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
その他
(自由記述欄)
中専免(社会)、高専免(公民)
418 



履修条件
英語の文献や論文などを教材として利用します。 
授業概要
この授業では、包括的な持続可能な社会を築くために、社会福祉と社会開発に関する基本的な考え方、歴史的背景、基本的理論、制度、方法論、および近年の動向などを中心に学ぶ。特に貧困、格差、高齢化に伴う課題、その背景にある政治、経済、文化、社会、ジェンダーとの関わりを考察する。今日の社会におけるグローバルヒューマンニーズの充足に向けた社会企業、社会的連帯経済、地域共生の多様な活動など地域社会に根ざしたオルタナティブなアプローチについて検討したい。 
The course is designed to provide historical developments, basic theories, policies, and strategies of social welfare and social development, recent in creating a more inclusive and sustainable society. Special emphasis is placed on programs and policies designed to reduce poverty and inequality and aging related issues. Alternative approaches to global human needs such as social enterprise and social and solidarity economy will be also explored. 
授業形態
(項目)
□ 講義・演習 Lecture
□ グループワーク・ペアワーク Group Work and Pair Work
□ プレゼンテーション Presentation
□ ディスカッション Discussion 
授業形態
(内容)
使用する教材等
文献、学術論文、公的報告書、オンライン教材および資料、ニュース
Text book, Articles, Public reports, Research articles, Online materials, readings, News 
全体の教育目標
社会福祉分野の基礎的理論、実践方法、リサーチスキルを学ぶと同時に、今日の多様な社会課題解決に向けて社会福祉学と開発学を基本にした学際的アプローチから分析できる力、批判的に考察する力、新しいアプローチを生み出す発想力を身につけることを目指す。

The course aims to help students understand some of the problems and challenges facing vulnerable populations, social welfare programs and policies from multiple perspectives, and innovative approaches to meet common human needs and to promote social justice. 
個別の教育目標
授業計画
*全学の基本方針に基づき、本授業は対面授業は行わず、遠隔授業(授業形態は、メールベースによる指導、オンデマンド型オンライン授業、映像や音声配信によるオンライン授業など)で行う予定です。

*履修予定者は、5月7日(木)までに一度メールで連絡してください。遠隔授業では、 履修生と相談しながらZoom、Teams、Skypeを利用する方向で考えています。
 Email: minaba@artsci.kyushu-u.ac.jp

*Moodle https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=21990 
キーワード
社会福祉、社会開発、貧困、少子高齢化、地域開発
Social Welfare, Social Development, Poverty, Aging Society, Community Development 
授業の進め方
テキスト
初回授業で説明します。
Textbook(s) and articles will be announced at the first class.

【テキスト・資料】Moodle に掲載 
参考書
その都度、資料を配布・紹介します。
Additional readings will be used as supplements. 
学習相談
授業の後及びメールでアポイントを取ってください。
Please make an appointment via email.
Email address: minaba@artsci.kyushu-u.ac.jp 
試験/成績評価の方法等
発表、ディスカッションへの参加、レポート、出席等を総合的に評価する。
Your final grade is based on class attendance and active participation, presentation, and a final paper. 
その他
授業は主にZoomを使いますので、授業開始15分前から授業に参加できるようにしておきますので、Moodleの本授業にあるリンクから参加してください。

・シラバスの内容や日程が変更になることがあります。その場合は事前におしらせします。
The instructor reserves the right to make changes to the Syllabus through the semester, as needed. Any changes will be announced in advance.

・剽窃を含む不正行為には、厳しく対応します。 
・本学では、ハラスメントに関する相談や苦情の申出に対応するために、相談窓口・相談員を設置しています。
ハラスメントの防止・対策について:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/publication/harassment 
添付ファイル
更新日付 2020-05-19 08:56:34.86


PAGE TOP