シラバス参照

講義科目名 情報科学 
科目ナンバリングコード KED-SIS1111J 
講義題目
授業科目区分 理系ディシプリン科目 
開講年度 2020 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 水曜日 1時限
必修選択  
単位数 1.5 
担当教員

木實 新一

開講学部・学府 基幹教育科目 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室 2406 
その他
(自由記述欄)



授業概要
 複雑化する社会情報基盤を支える情報通信技術の基本原理について科学的に理解し、次世代情報化社会を生きるため必要な基本的素養を身につける。

 現代社会における情報通信機器の浸透は著しく、人々は好むと好まざるに関わらず、社会インフラとしての情報通信技術に強く依存している。したがって,複雑化する社会情報基盤を支える情報通信技術の基本原理について正しい理解を得ることは、次世代情報化社会を生きる大学生諸君にとって極めて重要である。この授業では、普段はブラックボックスとして使っている身の回りの情報通信機器の動作原理に関心をもたせ科学的に理解させることを目的に、情報科学の基本的な事項について講義する。理解を定着させるために,ノートPC等を用いた実習を随時行なう。 
This course is designed to provide an introduction of information and communication technology from a number of disciplines. The course consists of a series of sessions on the major contributing areas of study to information and comunication technology including an initial discussion of the conceptual foundations and historical underpinnings of the field. The course encourage students to work and think together with PC for better understanding. 
キーワード
情報,計算,通信,知能,アルゴリズム

Information, computation, communication, intelligence, algorithms 
授業形態
(項目)
□ 講義・演習 
授業形態
(内容)
授業担当教員による解説(又は板書)」を主とした形態であり,時折,学生との問答を通じて,関連の知識を深めていきます。(講義) 
使用する教材等
スライド資料(電子媒体) 
履修条件等
ノートPCを持参すること

Bring your notebook PC 
履修に必要な知識・能力
コンピュータの起動やネットワーク接続、文字列入力などの基本的なスキルを習得していること。

Basic skills to use computers including the skills to turn them on, connecting them to the internet, and input text using keyboards 
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解

A: Knowledge & Comprehension 
・情報に関する基本的概念の理解

・計算に関する基本的概念の理解

・知能に関する基本的概念の理解

- Understanding the basic concepts of information

- Understanding the basic concepts of computation

- Understanding the basic concepts of intelligence 
2. B:専門的技能

B: Specialist skills 
・本授業で得た知識を利用して、与えられた課題を解決する技能の習得

・本授業で習得した知識を、自分の専門分野を超えた他分野に応用できる技能の習得

- Acquiring the skills to apply the knowledge gained in this course to solve problems

- Acquiring the skills to apply the knowledge gained in this course in various areas including ones’ own areas of expertise 
3. C:汎用的技能

C: General skills 
 
4. D:態度・志向性

D: Attitude & Orientation 
 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. 情報科学イントロダクション

Introduction to information science 
◯ 
   
2. 情報とは何か(イントロダクション)

What is information (introduction) 
◯ 
演習

Exercise 
 
3. 情報源符号化

Information source coding 
◯ 
演習

Exercise 
 
4. 情報量とエントロピー

Information volume and entropy 
◯ 
演習

Exercise 
 
5. 通信路符号化

Channel coding 
◯ 
演習

Exercise 
 
6. 暗号

計算とは何か(イントロダクション)

Cryptography

What is computation (introduction) 
◯ 
演習

Exercise 
 
7. 計算とアルゴリズム

計算時間評価

Calculation and algorithm

Evaluation of computation time 
◯ 
演習

Exercise 
 
8. バブルソート

ヒープソート

Bubble sort

Heap sort 
◯ 
演習

Exercise 
 
9. マージソート

二分探索法

Merge sort

Binary search 
◯ 
演習

Exercise 
 
10. 知能とは何か(イントロダクション)

デジタル画像の仕組み

Eyes and ears for computers (introduction)

The mechanism of digital images 
◯ 
演習

Exercise 
 
11. デジタル画像処理

文字認識の仕組み

Digital image processing

The mechanism of character recognition 
◯ 
演習

Exercise 
 
12. 文字認識の演習

Exercise of character recognition 
 
演習

Exercise 
 
13. データサイエンスI

Data Science I 
◯ 
演習

Exercise 
 
14. データサイエンスII

Data Science II 
◯ 
演習

Exercise 
 
15. 期末テスト

Final exam 
 
   
授業以外での学習にあたって
予習:演習環境の準備など、授業で指示されたことを次回の授業までに用意しておくこと。

復習:授業中に終わらなかった演習課題を行うこと。

Preparation: preparing for the next class according to the instructions given in classes (e.g., preparing for upcoming exercises)

Review: Completing exercises if the could not be finished during a class 
テキスト
講義資料を M2B学習支援システムで公開する。

Lecture slides are available on M2B Learning Support System 
参考書
授業資料
講義資料を M2B学習支援システム で公開する。

Lecture slides are available on M2B Learning Support System

https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=20721 
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
 
 
1/3 以上欠席した場合は、単位取得できない。

Must attend more than 2/3 of the lectures to earn credit for this course 
演習 
◎ 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
担当教員にメールで連絡をすること。

Contact the instructor via email

konomi@artsci.kyushu-u.ac.jp 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
更新日付 2020-03-28 12:31:42.263


PAGE TOP