シラバス参照

講義科目名 アントレプレナーシップ・戦略論基礎 
科目ナンバリングコード KED-ASD2251J 
講義題目
授業科目区分 高年次基幹教育科目 
開講年度 2020 
開講学期 夏学期 
曜日時限 夏学期 火曜日 1時限
必修選択  
単位数
担当教員

五十嵐 伸吾

開講学部・学府 基幹教育科目 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室 2306 
その他
(自由記述欄)
【講義日程】
6/30、7/7、7/14、7/21、7/28、8/2、8/11 



授業概要
企業経営だけではなく、NPO等も含む幅広い組織における戦略論の基礎を学ぶ。「戦略」とは、使える資源と時間が限られたなかで目的を達成するための手段である。組織を取り巻く外部環境を踏まえたうえで、持続的に競争優位をつくりだし、組織を成功に導くために戦略がいかに有効なものとなりうるかを理論と実例(ケース)を通して学ぶ。広い意味の「戦略」に興味を持つ学生を受講対象とする入門科目。 
キーワード
経営戦略、競争戦略 
授業形態
(項目)
■ 講義・演習
□ 実験
□ グループワーク・ペアワーク
□ 学内外実習
■ プレゼンテーション
■ ディスカッション
□ PBL/TBL 
授業形態
(内容)
使用する教材等
板書、テキスト(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)、映像・音声資料 
履修条件等
特になし。

【注意】
高年次基幹教育科目「アントレプレナーシップ・戦略論基礎」、もしくは、工学部物質科学工学科専攻教育科目「工業倫理・工業経営(A)」の何れかを受講し単位を取得している者は、受講不可。 
履修に必要な知識・能力
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解  新聞や経済誌などで取り上げられている企業事例を、正しく読み解いていく概念的知識や、経営戦略に関する主要な理論を理解する。 
2. B:専門的技能  各企業がどのような狙いでどのような戦略を実践しているのかを、分析できるようになる。 
3. C:汎用的技能  今後のキャリア形成の土台を形成。今後、ベンチャービジネスを始めたり、あるいは企業内で新規事業を立ち上げるなど、新しいチャレンジを行う際に、社会人として当然知っておくべき考え方を習得する。 
4. D:態度・志向性  企業経営に関する様々な現象を見聞きした際に、経営学の観点から考えるための視座を形成する。 
授業計画
授業以外での学習にあたって
テキスト
参考書
授業資料
成績評価
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
<実務経験の内容>

<実務経験が授業にどういかされるか> 
その他
※工学部科目「工業倫理・工業経営(A)」で単位取得された方は、受講不可。

《大学院生の履修登録について》
★履修登録は、後期履修登録期間にQRECのHPより受付します。
 http://qrec.kyushu-u.ac.jp/regist/

◆単位の取り扱いについては、各学府によって異なりますので、事前に所属先の教務課にご確認の上、履修申請してください。 
更新日付 2020-04-10 11:40:21.407


PAGE TOP