シラバス参照

講義科目名 計測工学Ⅰ 
科目ナンバリングコード  
講義題目
授業科目区分 専攻教育科目 / Specialized Courses 
開講年度 2020 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 金曜日 4時限
必修選択 必修 / Required 
単位数
担当教員

木須 隆暢

開講学部・学府 工学部 
対象学部等 電気情報工学科(A課程) / Department of Electrical Engineering and Computer Science 
対象学年
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室  
その他
(自由記述欄)



授業概要
計測とは、種々の物理量を数値で表し、事象に対する諸量の関係を定量的に明らかにしようとする操作であり、工学のみならず科学全般の基礎を支えるものである。本講義では、計測を実施するため、また、実験で様々な測定機器を取り扱う場合に必要となる計測器の基本的な動作原理と各種電磁気量の測定法について学習し、目的に適した測定手段の選択やシステムの構築、計測器から出てくるデータの持つ物理的意味を考察するための基礎的力を養う。

1 計測の基礎 (基本的な測定方式(直接測定法と間接測定法,偏位法・零位法・補償法,アナログ測定法とディジタル測定法),SI単位系と標準,トレーサビィリティ)

2 信号源 (信号源の等価回路,周期信号と信号パラメータ(平均値,実効値),パルス波)

3 雑音 (各種雑音,雑音源の等価回路,測定系への外部雑音の誘導)

4 雑音対策 (インピーダンス変換,シールド,接地,熱起電力の影響と対策,差動増幅)

5 電圧と電流の測定(1) (アナログ測定回路,ディジタル計器)

6 電圧と電流の測定(2) (信号源インピーダンスの影響,信号源と測定器の絶縁,電位差計,電流トランス)

7 電力の測定 (電流力型電力計,誘導型電力計,多相電力の測定,その他の電力測定法)

8 抵抗・インピーダンスの測定 (低抵抗測定,高抵抗測定,ブリッジによるインピーダンス測定)

9 高周波計測(1) (分布定数回路,伝送線路の特性,ネットワークアナライザ)

10 高周波計測(2) (周波数帯域と波形歪,位相特性と位相誤差)

11 雑音の混入した信号の処理 (フィルタリング,同期検波)

12 計測のシステム化 (計測システムの構成,コンピュータを用いた自動計測制御,GP-IBと機器接続,遠隔計測)

(補足)

電気情報工学基礎実験において、測定誤差に関する講義(有効数字、測定誤差、誤差の伝搬、最小二乗法)を行う。 
Measurement is an operation that expresses various physical quantities numerically and attempts to quantitatively show the relationship between various quantities and events, and clarify the mechanism of the phenomena to be understood. Namely, the measurement is essential to science and engineering in broad aspects. In this lecture, we will learn methodologies for the measurements of electromagnetic quantities and fundamental principles of the measuring instruments so as to be able to construct a measurement system depending on its purpose, also learn a fundamental knowledge how to analyze the data coming out of the measuring instruments and systems in order to consider physical meaning of the measurement results.

1. Fundamentals of measurements
2. Signal source
3. Noise
4. Noise countermeasure
5. Measurement of voltage and current (1)
6. Measurement of voltage and current (2)
7. Measurement of power
8. Measurement of resistance and impedance
9. Measurement of high frequency signal (1)
10. Measurement of high frequency signal (2)
11. Signal processing
12. Measurement system construction 
キーワード
単位、誤差、雑音、信号、電磁気量の測定、測定方式、フィルタ、検波、信号処理、システム化
unit, signal, noise, measurement of electromagnetic quantities, measurement method, sensor, filtering, wave detecting, system construction 
授業形態
(項目)
☑ 講義・演習
□ 実験
□ グループワーク・ペアワーク
□ 学内外実習
□ プレゼンテーション
□ ディスカッション 
授業形態
(内容)
本講義は、担当教員による解説を主体として進め、演習問題や小テスト、問答も交えながら、関連の知識を深めていきます。
This lecture will focus on explanations given by the teacher in charge, and will deepen relevant knowledge while also including exercises, small tests, and questions and answers.

本講義は、MoodleコースでTeamsによる電子会議を併用しながら行います。受講希望者は、当該講義の下記のサイトにアクセスして登録を行って下さい。Teams会議のURLならびに講義資料等もMoodleコースに掲示します。
https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=25414

This Lecture will be held at Moodle courses in conjunction with Teams electronic conference. Student should register by accessing the following site. URLs of Teams conferences and lecture materials will also be posted on the Moodle course.
https://moodle.s.kyushu-u.ac.jp/course/view.php?id=25414 
使用する教材等
教科書(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)
Text book (in paper) and slide materials (in electronic form) 
履修条件等
履修条件は特に定めないが、「電磁気学」、「回路理論」をよく理解しておくことが望ましい。
It is preferable to take courses of “Electromagnetism” and “Circuit theory” before taking this class. 
履修に必要な知識・能力
電磁気学ならびに回路理論に関する基礎的知識。
Fundamental knowledge of electromagnetism and circuit theory is required. 
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解
A: Knowledge and understanding 
授業概要を参照のこと。
Refer to the class overview. 
2. B:専門的技能
B: Technical skill 
授業概要を参照のこと。
Refer to the class overview. 
3. C:汎用的技能
C: General skill 
授業概要を参照のこと。
Refer to the class overview. 
4. D:態度・志向性
D: Attitude and orientation 
 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. 授業概要を参照のこと。
Refer to the class overview. 
◯ 
   
授業以外での学習にあたって
宿題等が指示されます。しっかり取り組んでください。
Homework will be assigned. Be sure to work firmly. 
テキスト
「電気・電子計測」、新妻弘明、中鉢憲賢著、朝倉書店 
参考書
「電気・電子計測」、阿部武雄、村山 実著、森北出版

「電気・電子計測」、大浦宣徳、関根松夫著、昭晃堂 
授業資料
講義に用いるスライドの資料を適宜配付します。
PPT slides will be distributed before the classes. 
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
◎ 
◎ 
◎ 
 
 
 
 
 
70 % 
 
◯ 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
 
15 % 
 
◯ 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
 
15% 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
◯ 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
<欠格条件> 
成績評価基準に関わる補足事項
定期試験の成績の他、演習・小テストの成績、宿題(レポート)の提出状況、出席状況等を考慮して総合的に評価する。
Evaluation will be made by taking into account examination, exercise, report and attendance of the class overall. 
ルーブリック
学習相談
Moodleのチャットを用いた学習相談が可能です。質問等にも利用して下さい。
Learning counseling is provided at Moodle course chat room of this lecture.

教員の居室、連絡先は下記の通り。
If you with to consult with the teacher in charge, please contact as follows:

E-mail: kiss@sc.kyushu-u.ac.jp

居室: ウエスト2号館 546室
Room 546 at West 2nd Bldg.

※不在の場合は、524室の佐藤秘書に問い合わせて下さい。
If I am absent, please contact Ms. Sato (Secretary) in room 524. 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
<実務経験の内容>

<実務経験が授業にどういかされるか> 
その他
【授業の進め方】講義を中心に行う。講義時間内で演習問題、小テスト等を実施する。また、必要に応じて宿題を課す。



・教室および曜日時限については、掲示される情報を必ず確認しておいてください。

・やむをえず休講となる場合は、http://portal.eecs.kyushu-u.ac.jp/campuslife/schoolのページの休講通知(掲示板)に掲載します。

・他の授業と同様、Webによる履修登録を行ってください。

・すべての授業に出席することが望まれますが、やむをえず欠席する場合は、事前または事後に必ず担当教員に連絡してください。

・剽窃を含む不正行為には、厳しく対応します。

・本学では、ハラスメントに関する相談や苦情の申出に対応するために、相談窓口・相談員を設置しています。

ハラスメントの防止・対策について

http://www.kyushu-u.ac.jp/university/harassment/

・学習相談は随時受け付けます。担当教員に授業の際や電子メール等で相談してください。

・授業に関わる活動に困難を感じた際には、できるだけ早く担当教員に相談してください。

[How to proceed with classes]
Lectures include exercise and small tests, and assign homework tasks as needed.
・ Be sure to check the information posted for classrooms and day of week.
・ If the lecture need to be cancelled, it will be posted on the notice (bulletin board) on http://portal.eecs.kyushu-u.ac.jp/campuslife/school.
・ You need to register the class on the web.
・ It is recommended that you attend all classes, but if you are unable to attend, be sure to contact your teacher beforehand or afterwards.
・ Strict response to misconduct, including plagiarism.
・ In order to respond to consultations and complaints about harassment, this university has established consultation centers and consultants.
Prevention and Measures against Harassment
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/harassment/
・ Learning consultation is accepted as needed.
Please consult with the teacher in charge at the time of class or by e-mail etc.
・ Please consult with the teacher in charge as soon as possible when you feel difficulty in activities related to the class. 
更新日付 2020-05-01 18:23:40.956


PAGE TOP