授業概要
|
|
演習装置を用いた、ハンズオン形式のサイバー演習を行ないます。演習では、サイバーセキュリティに関する2種類の攻撃を扱います。具体的な内容は講義の時に説明しますが、サーバへの攻撃体験、脆弱性のあるサーバ検索、暗号プログラミングなどの演習を行います。
|
This lab will be performed with Cyber Range System.
Student can experience two typical Cybersecurity attacks.
|
|
|
キーワード
|
|
|
|
授業形態 (項目)
|
|
■ 講義・演習 □ 実験 □ グループワーク・ペアワーク □ 学内外実習 □ プレゼンテーション □ ディスカッション
|
|
|
授業形態 (内容)
|
|
|
|
使用する教材等
|
|
板書、テキスト(紙媒体)、スライド資料(電子媒体)、映像・音声資料
|
|
|
履修条件等
|
|
|
|
履修に必要な知識・能力
|
|
|
|
到達目標
|
|
| |
No
|
観点
|
詳細
|
|
1.
|
A:知識・理解
|
座学により取り組む課題を理解したか。
|
|
2.
|
B:専門的技能
|
演習ができたか。
|
|
3.
|
C:汎用的技能
|
課題ができたか。
|
|
4.
|
D:態度・志向性
|
8回すべて出席すること。
|
|
|
|
授業計画
|
|
| |
No
|
進度・内容・行動目標
|
講義
|
演習・その他
|
授業時間外学習
|
|
1.
|
座学(課題で取り組む内容を理解します。)
|
◯
|
|
|
|
2.
|
座学(課題で取り組む内容を理解します。)
|
◯
|
|
|
|
3.
|
スタックオーバーフロー攻撃による不正アクセス体験
|
|
サイバー演習装置を用いた演習、結果の発表、レポート作成など
|
|
|
4.
|
タスタックオーバーフロー攻撃による不正アクセス体験
|
|
サイバー演習装置を用いた演習、結果の発表、レポート作成など
|
|
|
5.
|
ポートスキャン を用いて脆弱性のあるサーバを発見する
|
|
サイバー演習装置を用いた演習、結果の発表、レポート作成など
|
|
|
6.
|
ポートスキャン を用いて脆弱性のあるサーバを発見する
|
|
サイバー演習装置を用いた演習、結果の発表、レポート作成など
|
|
|
7.
|
暗号ハックプログラミング
|
|
サイバー演習装置を用いた演習、結果の発表、レポート作成など
|
|
|
8.
|
暗号ハックプログラミング
|
|
サイバー演習装置を用いた演習、結果の発表、レポート作成など
|
|
|
|
|
授業以外での学習にあたって
|
|
|
|
テキスト
|
|
|
|
参考書
|
|
|
|
授業資料
|
|
|
|
成績評価
|
|
| |
評価方法・観点
|
観点No.1
|
観点No.2
|
観点No.3
|
観点No.4
|
観点No.5
|
観点No.6
|
観点No.7
|
観点No.8
|
備考(欠格条件・割合)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◎
|
◎
|
◎
|
◎
|
|
|
|
|
|
|
|
◎
|
◎
|
◯
|
◎
|
|
|
|
|
|
|
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◎
|
◎
|
◎
|
◎
|
|
|
|
|
|
|
|
|
成績評価基準に関わる補足事項
|
|
|
|
ルーブリック
|
|
|
|
学習相談
|
|
|
|
添付ファイル
|
|
|
|
授業担当者の実務経験有無
|
|
|
|
授業担当者の実務経験内容
|
|
|
|
その他
|
|
|
|
更新日付
|
|
2019/09/18 20:31
|