シラバス参照

講義科目名 プラズマ波動論 
講義題目
プラズマ波動論 
授業科目区分 専攻授業科目又は関連授業科目(major courses or related courses) 
開講年度 2018 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 金曜日 3時限
必修選択 学府要項を確認のこと。(refer to the Guidelines for IGSES) 
単位数
担当教員

池添 竜也

開講学部・学府 総合理工学府 
対象学部等 総合理工学府(IGSES) 
対象学年 修士課程(Master’s Program) 
開講地区 筑紫地区
その他
(自由記述欄)



履修条件
電磁気学の基礎知識を習得していることが望ましい。 
授業概要
プラズマ波動についてできるだけ体系的に基礎から講義する。数学的記述のみでなく、波動が重要な役割を担っている諸現象や応用についても触れる。 
Plasma waves are systematically explained from the basics. Some phenomena and applications where plasma waves take important roles are also treated in addition to the traditional mathematical description. 
全体の教育目標
先端エネルギー理工学専攻「プラズマ」系学生の選択科目であり、専門科目に分類される。基礎・応用プラズマ、宇宙・核融合プラズマといった多様な分野において共通して重要となるプラズマ中の波動の性質を理解する。 
個別の教育目標
プラズマ物理学の中でも興味深く多彩な波動現象の全貌を体系的に整理して習得する。 
授業計画
講義予定
1.波の基礎概念
2.無磁場プラズマ中の波動
3.磁化プラズマ中の波動(冷たいプラズマ近似)Ⅰ
4.磁化プラズマ中の波動(冷たいプラズマ近似)Ⅱ
5.波のエネルギーと運動量
6.運動論的記述Ⅰ
7.運動論的記述Ⅱ
8.境界のある一様プラズマ中の波動
9.不均一プラズマ中の波動
10.準線形理論
11.非線形波動
12.波と波の相互作用
13.最近のプラズマ波動研究Ⅰ
14.最近のプラズマ波動研究Ⅱ
15.試験 
キーワード
波動、分散、集団現象 
授業の進め方
資料を配布し、スライドおよび板書を用いて講義形式で進めるが、対話も取り入れ習熟度を考慮しながら進める。 
テキスト
特になし。 
参考書
適宜紹介する。 
学習相談
随時受け付ける。但し、事前にメールで乞連絡。 
試験/成績評価の方法等
授業の進展に応じてレポートまたは試験を実施し、出席状況を加味して総合的に判断する。 
その他
E-mail: ikezoe@triam.kyushu-u.ac.jp 
添付ファイル
更新日付 2018-04-24 10:08:35.93


PAGE TOP