シラバス参照

講義科目名 エネルギー工学概論 
講義題目
エネルギー工学概論 
授業科目区分 専攻授業科目又は関連授業科目(major courses or related courses) 
開講年度 2017 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 月曜日 1時限
必修選択 学府要項を確認のこと。(refer to the Guidelines for IGSES) 
単位数 2.0 
担当教員

橋爪 健一

深田 智

開講学部・学府 総合理工学府 
対象学部等 総合理工学府(IGSES) 
対象学年 修士課程(Master’s Program) 
開講地区 筑紫地区
その他
(自由記述欄)



履修条件
特になし。先端エネルギー理工学専攻必修科目 
授業概要
大規模エネルギーの安定供給が人類の繁栄を支える重要事項であることを踏まえ、核融合炉、核分裂炉および水素エネルギーの概要、課題,今後の展開等について講義する。講義前半にはそれらのシステム構築の観点から,また後半には,使用材料の観点から専門教員2名で分担して講義を行い,最後に演習問題とレポート提出および、試験を行う。 
Judging from an imortant viewpoint that a lerger scale of stable energy supply can support the development of human being, we make lecture here on various topics and issued to be solved. In the former part of the lecture the lecture is made from the viewpoint of theenergy system and the content of the energy system of fusion reactors, fission reactors and hydrogen energy systems are explained. In the latter part of the lectire, material science included in fision, fusion and hydrogen energy are made lectured. Two teachers will made lectures and report on related issues and paper examination will be made. 
全体の教育目標
人類の諸活動の基礎を支える大規模集約エネルギーの基礎を学ぶ。具体的に核融合、核分裂、水素製造とエネルギー利用を取り上げる。それらの原理から実用、応用例に対する理解を深める。とともにさらにはそれぞれのエネルギーの持つ課題について考察を加えていく事を目標とする。 
個別の教育目標
本講義をベースとして、他のエネルギーシステムについて各自調査し、それぞれの特徴を理解する。 
授業計画
第1回(深田):序  本講義の概要説明 
第2回(深田):核融合炉燃料サイクルシステム(1) 核融合炉システム
第3回(深田):核融合炉燃料サイクルシステム(2) 核融合炉ブランケット
第4回(深田):核融合炉燃料サイクルシステム(2) レーザー核融合炉
第5回(深田):核分裂炉システム(1)同位体分離
第6回(深田):核分裂炉システム(2)再処理プロセス
第7回(深田):水素エネルギーシステム
第8回(橋爪): 核融合炉材料 (1) プラズマ対向材料
第9回(橋爪):核融合炉材料 (2) ブランケット材料
第10回(橋爪):核融合炉材料 (3) その他の機器材料
第11回(橋爪):核分裂炉材料 (1) 核燃料
第12回(橋爪):核分裂炉材料 (2) 原子炉材料
第13回(橋爪):水素エネルギー材料 (1) 材料と水素の相互作用
第14回(橋爪):水素エネルギー材料 (2) 燃料電池材料
第15回:演習または試験 
キーワード
核融合炉、核分裂炉、水素エネルギー 
授業の進め方
講義形式 
テキスト
以下に掲載。適宜ダウンロード

https://share.iii.kyushu-u.ac.jp/public/gL9wAAsILs0A9sgBqZpa1ET9mU9UmzhFvztZnImXgka6 
参考書
適宜指示 
学習相談
随時 
試験/成績評価の方法等
出席、レポート、試験に基づいて総合的に評価 
その他
添付ファイル
更新日付 2017-03-30 09:00:21.905


PAGE TOP