シラバス参照

講義科目名 地域イノベーション政策特論 
講義題目
授業科目区分 展開科目 Special Skill Development Courses 
開講年度 2017 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 土曜日 3時限
後期 土曜日 4時限
必修選択 選択 Elective 
単位数
担当教員

平田 実

開講学部・学府 大学院基幹教育科目 
対象学部等 全学府 All Graduate School 
対象学年 大学院生 Graduate Students 
開講地区 箱崎地区
その他
(自由記述欄)
【開講日】10/7、10/21、11/4、11/18、12/2、12/16、1/27
【時 限】3・4限(1/27のみ3・4・5限)
【教 室】箱崎 旧工学部本館4番講義室
      伊都 センター1号館1307教室

大学院基幹教育HP→http://www.artsci.kyushu-u.ac.jp/campus_life/gs/course_list 



履修条件
なし。 
授業概要
本講義では、地域イノベーション・システムの概念を理解し、産業競争力を構成する地域的な諸特性や政策課題を分析するための視点を習得する。その際、産業クラスター等の分析概念を習得するとともに、研究開発支援等の施策・制度、大学・公的研究機関等の中核拠点等の役割に関する基礎知識を学ぶ。あわせて企業戦略、新産業創出等、イノベーション政策に関連するイシューに対する理解を、産学官の諸アクターによる相互作用プロセスを捉える視点から深める。 
全体の教育目標
地域科学技術イノベーションに関する政策とその背後にある理論を理解するとともに、政策立案・遂行に求められる基礎的な知識を習得する。 
個別の教育目標
地域イノベーション政策の対象を、システムとしての全体像において把握するための分析概念の理解に基づいた政策思考能力の構築を目的とする。 
授業計画
第1回  オリエンテーション(講義の射程)
第2回  地域イノベーション・システム(理論的背景と評価手法)
第3回  産業クラスター(1)概念と日本における政策展開
第4回  産業クラスター(2)世界のクラスターと実証研究
第5回  Silicon Valleyのエコシステム
第6回  研究開発(1)評価・支援・コーディネーション
第7回  研究開発(2)実証研究
第8回  地域知的財産政策
第 9回、10回  政策イシュー1: 企業のイノベーション・プロセス[招聘講師]
第11回、12回  政策イシュー2: ネットワークと起業支援[招聘講師]
第13回、14回 政策イシュー3: ソーシャル・イノベーション[招聘講師]
第15回 課題発表 
キーワード
地域イノベーション・システム、クラスター政策 
授業の進め方
原則、講義形式で進める。ただし政策イシュー(第8回-12回)は、招聘講師による講義とこれに関連した討議を行う。事前課題(招聘講師の講義に関連)をベースにした分析を課す。 
テキスト
必要な資料・文献は適時配布する。 
参考書
必要な資料・文献は適時配布する。 
学習相談
メールにより質問を受け付けた上で、必要に応じてオフィスアワーを設定する。 
試験/成績評価の方法等
出席(40%)、事前課題への対応(30%)、レポート(30%) 
その他
添付ファイル
更新日付 2017-04-04 11:14:42.114


PAGE TOP