シラバス参照

講義科目名 プログラム・ゼミⅠ 
科目ナンバリングコード  
講義題目
数理モデリング基本ゼミナール 
授業科目区分 プログラム・ゼミ 
開講年度 2017 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 木曜日 4時限
必修選択  
単位数 2.0 
担当教員

斎藤 新悟

開講学部・学府 21世紀プログラム課程 
対象学部等 21世紀プログラム 
対象学年
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室  
その他
(自由記述欄)



授業概要
高校までの数学の授業では数学の他分野への応用を扱うことはあまりありませんが,実際には数学は自然科学・人文科学・社会科学を問わず様々な分野に広く応用されています。このゼミナールでは,数学的手法を用いて社会現象を考察する数理社会学と呼ばれる分野について,身近な問題をもとに解説した入門的なテキストを用いて考察していきます。 
This is a reading seminar course in mathematical sociology. 
キーワード
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
履修に必要な知識・能力
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解   
2. B:専門的技能   
3. C:汎用的技能   
4. D:態度・志向性   
授業計画
授業以外での学習にあたって
テキスト
日本数理社会学会監修『社会を<モデル>でみる:数理社会学への招待』(勁草書房) 
参考書
授業資料
成績評価
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
随時受け付けます。
研究室:センター3号館3503号室(九大ゲートブリッジの向こう側です)
メールアドレス:zssaito@artsci.kyushu-u.ac.jpa(最初のzと最後のaは削除してください) 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
詳細は受講する学生の皆さんと相談して決めていきたいと思いますので,授業での積極的な発言を期待します。 
更新日付 2017-03-31 18:28:07.275


PAGE TOP