シラバス参照

講義科目名 産学連携PBLプログラム 
科目ナンバリングコード KED-GES1241J 
講義題目
産学連携PBLプログラム 
授業科目区分 総合科目 General Subjects 
開講年度 2017 
開講学期 後期 
曜日時限 後期集中 その他 その他
必修選択  
単位数 2.0 
担当教員

松永 正樹

開講学部・学府 基幹教育科目 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
日本語(J) 
教室  
その他
(自由記述欄)
【講義日程】







10/15、10/21、10/22、11/11、11/12、11/19、12/10、12/17















※基本的に授業は10~17時、ただし最終日12/17のみ13~18時(予定)















【場所】







伊都キャンパス パブリック1号館 2F シリコンバレールーム 







※最終講義日のみ変更可能性有 



授業概要
連携企業から課されたビジネステーマに対して、4~5名ずつのチームに分かれた受講生が解決策となるビジネスプランを提案する。受講生は九州大学の学生に加えて、連携企業の社員も参画する(予定)。















授業ではデザイン思考及び未来洞察という手法をベースにした講習、フィールド調査、『アイデア・メーカー』著者の山口高弘氏(予定)等の外部講師を招いてのワークショップ、プロトタイピング製作講習を行う。授業は基本的に土日に実施し、フィールド調査およびグループワークについては受講生各自が授業外で行うものとする。 
This is a project-/problem-based learning course wherein students for teams (4-5 members per team) to work to devise original solutions to a business theme assigned by the partnership companies of this course. Students include not only Kyushu University students but also employees of the partnership companies.















Students will learn creative methods such as design thinking and future insights, fieldwork, prototyping, etc. Classes will be held on weekends, and students are supposed to engage in fieldwork and groupwork outside the classes. 
キーワード
新規事業創造、チームプロジェクト、多様性、デザイン思考、プロトタイピング 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
特になし 
履修に必要な知識・能力
特になし。ビジネスの知識や関心を持っていればそれは勿論歓迎しますが、必ずしも専門的な知識・経験がなくとも、上記の授業概要を見て興味を覚えた方はどなたでもご応募ください。 
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解  ・ 現代社会における重要な課題とその構造について説明できるようになる 
2. B:専門的技能  ・ デザイン思考、未来洞察といった手法を駆使してアイディアを創出する手順について説明できるようになる 
3. C:汎用的技能  ・ 限られた時間と情報のなかで、自分と他者の知識や経験を組み合わせて答えを導き出せるようになる 
4. D:態度・志向性  ・ 一見解決困難に思えるテーマに対しても興味を持って、忍耐強く解決の道を探ることができるようになる















・ 自らの見解にこだわらず、柔軟に他者の意見を取り入れて考えられるようになる 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. Day-1(10/15) キックオフ&チームビルディング 
◯ 
LEGO等を用いたワークショップ  レポート課題 
2. Day-2(10/21) 未来洞察セッション&社会課題洗い出し 
◯ 
ワークショップ   
3. Day-3(10/22) フィールド調査の技法講習 
◯ 
ワークショップ  10/23〜11/10 各チーム、フィールド調査&グループワーク 
4. Day-4(11/11) リサーチ結果ダウンロード&機会領域の発見 
◯ 
ワークショップ   
5. Day-5(11/12) イシューの掘り下げ&アイディア出し 
◯ 
ワークショップ  11/13〜11/18 各チーム、アイディアブラッシュアップ 
6. Day-6(11/19) プロトタイピング講習 
◯ 
ワークショップ  11/20〜12/9 各チーム、プロトタイピング&カスタマーディスカバリー 
7. Day-7(12/10) プレゼンテーション講習&最終ブラッシュアップ 
◯ 
ワークショップ  12/11~12/16 各チーム、プレゼンテーション準備 
8. Day-8(12/17) 最終プレゼンテーション&Reception 
 
プレゼンテーション、質疑応答、講評   
授業以外での学習にあたって
フィールド調査、グループワーク、プレゼンテーションの準備等は授業時間外に各チーム内で調整のうえ行うものとします 
テキスト
特になし 
参考書
特になし 
授業資料
授業内で使用するスライド等は、各授業後にM2Bで共有します 
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
◎ 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
 
 
◯ 
◎ 
◎ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
 
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
講師のオフィスは伊都キャンパス内パブリック1号館2F、QREC内にあるので、必要あるいは興味に応じてアポイントを設定したうえで(学外に出張等で出ていることも多いので)、訪問・雑談を歓迎します 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
履修登録はQRECのHPより受付中です。(※締切:9/29日(金)17時迄)



http://qrec.kyushu-u.ac.jp/news/20170914_1/ 
更新日付 2017-09-19 13:08:12.211


PAGE TOP