シラバス参照

講義科目名 日本語Ⅲ 
科目ナンバリングコード KED-LCB1813J 
講義題目
授業科目区分 言語文化基礎科目 Fundamental Subjects for Languages and Cultures 
開講年度 2017 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 火曜日 3時限
必修選択  
単位数 1.0 
担当教員

金 テイ実

開講学部・学府 基幹教育科目 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室 1209 
その他
(自由記述欄)



授業概要
レポートあるいは論文を書く際に必要な語彙や表現が適切に使えるように練習を行う。一回ごとに異なったテーマを扱う。また、それを参考にして、作文を書く。 
Carry out the practice of necessary vocabulary and expressions appropriate for writing a report or paper. Read a different topics and write a report about them. 
キーワード
レポート用作文 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
(留学生であること以外)特になし。 
履修に必要な知識・能力
私費入試合格者と同等のレベル以上 
到達目標
No 観点 詳細
1. 履修した講義のレポートが書ける  1.論理的に考えて表現し、記述する手順を学ぶ。







2.レポートや論文を書く際に必要とされる日本語らしい表現を習得する。 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. 配布教材の順序に則って、毎回異なったテーマで行う。例えば、レポートの基本的事項や教育、社会などで、それについて、具体的に作文(レポート)を書く。 
 
   
授業以外での学習にあたって
学外の様々な文章を常に意識して、自然な日本語で表現できるように気を配ることです。 
テキスト
自作のコピー教材を初回の授業時に配布します。 
参考書
浜田麻里等著『大学生と留学生のための論文ワークブック』くろしお出版、宮原彬編著『留学生のための時代を読み解く上級日本語』スリーエーネットワーク 
授業資料
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
80%程度 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
10%程度 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
10%程度 
成績評価基準に関わる補足事項
遅刻20分以上OUT 
ルーブリック
学習相談
授業の前後に教室等で対応します。他に、箱崎の研究室でも事前に時間を約束した上で、可能です。 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
更新日付 2017-09-19 13:03:48.426


PAGE TOP