シラバス参照

講義科目名 男女共同参画 
科目ナンバリングコード KED-ASC2511J 
講義題目
授業科目区分 高年次基幹教育科目 KIKAN education subjects for students in the second year and above 
開講年度 2017 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 火曜日 1時限
必修選択  
単位数 2.0 
担当教員

野々村 淑子

三隅 一百

開講学部・学府 基幹教育科目 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室 1402 
その他
(自由記述欄)
【複数担当教員】堺 成司、原 健一、倉富 史枝 



授業概要
性を組み込んだ制度や文化はつねに身近にあり,しかもそれらは時として抑圧的にまた差別的に,私たちに迫ります。一方,こうしたジェンダー問題を克服する道しるべとして男女共同参画が謳われ,さまざまな制度整備や取り組みが行われています。この科目では,ジェンダーが形成されてきた歴史や,職業や社会生活の諸領域におけるジェンダーの現状分析をふまえて、男女共同参画の理念にそくした社会のあり方を考えます。 
Our society and culture necessarily incorporate sex, and it often presents its repressive and discriminatory respects as gender mechanism. In this lecture we learn history of gender problems and current situations around gender in occupational and social lives, and consider conditions for gender-equal society. 
キーワード
性、ジェンダー、男女共同参画、キャリア 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
履修に必要な知識・能力
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解  ジェンダーと男女共同参画に関する基礎的な知識と考え方の習得 
2. B:専門的技能  ジェンダーの仕組みと男女共同参画の諸制度に関する理解 
3. C:汎用的技能  ジェンダーの問題を客観的に捉える力 
4. D:態度・志向性  自らのキャリア形成に結びつけて積極的に学ぶ態度 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. ジェンダーの基礎(歴史にみる性差と人間形成、性と職業) 
◯ 
   
2. 男女共同参画の現状と課題(概論、メディアの現場、DV支援の現場) 
◯ 
   
授業以外での学習にあたって
テキスト
参考書
授業資料
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
◯ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
 
 
 
 
 
その他(自由記述1) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他(自由記述2) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他(自由記述3) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
全体のことは三隅まで:kmisumi@scs.kyushu-u.ac.jp 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
11月21日はレポート作成の自習日です。自習の場所は教室でなくても構いません。 
更新日付 2017-11-20 17:12:21.498


PAGE TOP