シラバス参照

講義科目名 地理学入門 
科目ナンバリングコード KED-HSS1231J 
講義題目
くらしの中の地理 geography in everyday life 
授業科目区分 文系ディシプリン科目 Subjects in Humanities and Social Science 
開講年度 2017 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 火曜日 1時限
必修選択  
単位数 2.0 
担当教員

高木 彰彦

開講学部・学府 基幹教育科目 
対象学部等  
対象学年  
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室 2406 
その他
(自由記述欄)



授業概要
この授業では、「くらしの中の地理」という講義題目で、学生のみなさんが日常生活の中で体験したり、認識したりする地理的な事象について紹介し、地理学的な観点から考察してみたいと思います。 
This introductory course gives an outline of geographical concepts and topics in everyday life. 
キーワード
所変われば品変わる 距離 スケール 地図 地域 領域 境界 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
とくになし 
履修に必要な知識・能力
とくに問わない 
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解  くらしの中の地理的概念を理解する 
2. B:専門的技能  くらしの中のさまざまな現象を地理的概念で説明してみる 
3. C:汎用的技能  授業で学んだことを日常生活に見出す 
4. D:態度・志向性  好奇心にあふれ行動力をともなうこと 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. イントロダクション-地図で考える 
◯ 
   
2. キャンパスウォッチング① 
 
野外授業   
3. 所変われば品変わる 
◯ 
   
4. キャンパスウォッチング② 
 
野外授業   
5. スケールと地域 
◯ 
   
6. 距離と位置① 
◯ 
   
7. 距離と位置② 
◯ 
   
8. ヒトとモノの移動① 
◯ 
   
9. ヒトとモノの移動② 
◯ 
   
10. 結節性と階層性 
◯ 
   
11. 領域と境界① 
◯ 
   
12. 領域と境界② 
◯ 
   
13. 地図と地理認識① 
◯ 
   
14. 地図と地理認識② 
◯ 
   
15. 地理学のあゆみ-さらなる学びに向けて 
◯ 
   
授業以外での学習にあたって
日頃から新聞をよく読むことを心がける。好奇心にあふれ行動力を伴うこと 
テキスト
用いない 
参考書
授業中に指示する 
授業資料
授業時に配布する 
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
 
 
 
 
 
 
 
 
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
以下のメールアドレスに相談してほしい。



takagi@lit.kyushu-u.ac.jp 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
更新日付 2017-09-19 08:31:26.986


PAGE TOP