シラバス参照

講義科目名 宇宙物理学 
科目ナンバリングコード SCI-PHY3331J 
講義題目
宇宙物理学 
授業科目区分 専攻教育科目 / Specialized Courses 
開講年度 2017 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 火曜日 2時限
必修選択 選択 / Elective 
単位数
担当教員

橋本 正章

開講学部・学府 理学部 
対象学部等 物理学科 / Department of Physics 
対象学年 学部4年 / 4th year undergraduate students 
開講地区 伊都地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
Japanese and English 
教室 W1-B-212 
その他
(自由記述欄)



授業概要
最初に、宇宙物理に特有な背景についての概観を説明する。具体的な講義は宇宙の階層構造, 宇宙論(ビッグバン宇宙の諸過程、銀河形成), 恒星の構造と進化, 太陽ニュートリノ、超新星爆発とニュートリノ, コンパクト天体(白色矮星、中性子星、ブラックホール)、元素の起源の各テーマを解説する. 講義の順は学生の反応をみながら適宜変化させる予定。 
First, general features for astrophyscal phenomena is surveyed. Actual lectures are as follows: structue of the universt, cosmology of Big-bang universe which includes basic physical processes and formation of galaxies, introduction of compact objects such as white dwarfs, neutron stars, and
black holes, origin of elements. This lecture is schemed as according to student responce and
knowlege concerning physical processes. 
キーワード
宇宙論、恒星進化、超新星爆発、元素合成、ニュートリノ 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
力学, 電磁気学, 量子力学, 統計力学の授業を受けていること.一般相対性理論の講義の受講が望ましい。 
履修に必要な知識・能力
授業で出てきた物理的内容で理解が足らないと思うところはすばやく復習すること.
不明な点、要望は素早く行う。 
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解   
2. B:専門的技能   
3. C:汎用的技能   
4. D:態度・志向性   
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. 宇宙物理に特有な背景についての概観を説明する。
・宇宙の階層構造。       第1回 
◯ 
   
2. 宇宙論の基礎
・ハッブルの法則        第2回  
◯ 
   
3. ・ロバートソン-ウーカー計量   第3回 
◯ 
   
4. ・フリードマン方程式      第3-4回 
◯ 
   
5. ・宇宙の構成要素        第5回 
◯ 
   
6. ・フリートマン方程式の解    第6-7回 
◯ 
   
7. ・フリートマン方程式の解    第6-7回 
◯ 
   
8. ・等級と赤方偏移        第8-9回 
◯ 
   
9. ・等級と赤方偏移        第8-9回 
◯ 
   
10. ・ビッグバン元素合成      第10-11回 
◯ 
   
11. ・ビッグバン元素合成      第10-11回 
◯ 
   
12. 星の構造
・ポリトロープ         第12回 
◯ 
   
13. ・星の安定性          第13回 
◯ 
   
14. 状態方程式          第14回 
◯ 
   
15. ・白色矮星ー中性子星      第15回 
◯ 
   
授業以外での学習にあたって
テキスト
「相対論の世界」橋本正章ー荒井賢三 裳華房 
参考書
授業中に漸次紹介していく. 
授業資料
新聞記事を含む。 
成績評価
成績評価基準に関わる補足事項
授業中の学習態度を参考にし、レポートと教場試験で判定する。 
ルーブリック
ルービック-(宇宙物理学).pdf ルーブリックファイル
学習相談
金曜日 11:00 ~ 12:00 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
無し。 
更新日付 2017-10-10 12:29:11.871


PAGE TOP