シラバス参照

講義科目名 流体工学基礎 
講義題目
授業科目区分 専攻授業科目又は関連授業科目(major courses or related courses) 
開講年度 2016 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 火曜日 1時限
必修選択 学府要項を確認のこと。(refer to the Guidelines for IGSES) 
単位数 2.0 
担当教員

青木 俊之

開講学部・学府 総合理工学府 
対象学部等 総合理工学府(IGSES) 
対象学年 修士課程(Master’s Program) 
開講地区 筑紫地区
その他
(自由記述欄)



履修条件
なし 
授業概要
水や空気などの流体の流れは、我々の生活に密接に関係しており、流体に関する工学分野は現在非常に多岐にわたっている。 本講義では、流体の基礎方程式を用いることにより、工学技術者に必要なさまざまな状況における流体の運動を学ぶ。 
The fluid flow such as water or the air is related to our life closely, and the engineering field about the fluid diverges into many branches very much now.
Students learn the motion of fluid in various situation necessary for an engineering engineer by using the basic equation of the fluid by this lecture. 
全体の教育目標
流体工学の基礎を学ぶ 
個別の教育目標
授業計画
1.流体の性質と分類(完全流体,粘性流体,圧縮性流体,希薄気体,電磁流体)
2.静止流体の力学(圧力,密度,浮力)
3.流体力学の基礎方程式(連続の式,ベルヌーイの式,運動量の法則)
4.管内の流れ(粘性、管摩擦損失、拡大管、縮小管) 5.物体まわりの流れ(摩擦、抗力、揚力)
6.ポテンシャル流れ(循環、速度ポテンシャル、流れ関数、等角写像)
7.せん断流(境界層)
8.渦(渦糸,渦輪)
9.運動量理論とその応用
10.流体機械の基礎
11.流体機械の特性
12. 圧縮性流体力学の基礎
13. 圧縮性流体の一次元定常流れ
14. 一次元非定常流れと波動
15.流動計測(流速,流量,圧力) 
キーワード
流体、流動、運動量 
授業の進め方
講義 
テキスト
プリント配布 
参考書
「流体力学 JSMEテキストシリーズ」日本機械学会 
学習相談
試験/成績評価の方法等
出席状況,レポート提出および試験 
その他
添付ファイル
更新日付 2016-03-30 10:48:16.498


PAGE TOP