シラバス参照

講義科目名 画像工学プログラミング 
科目ナンバリングコード DES-VCD2641J 
講義題目
画像工学プログラミング 
授業科目区分 専攻教育科目 Specialized Education 
開講年度 2016 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 木曜日 2時限
必修選択 必修 Required 
単位数 2.0 
担当教員

坂本 博康

小野 直樹

開講学部・学府 芸術工学部 
対象学部等 芸術工学部 画像設計学科 Department of Visual Communication Design 
対象学年 学部2年 Undergraduate second grade 
開講地区 大橋地区
使用言語 英語及び日本語を併用(E/J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室  
その他
(自由記述欄)



授業概要
コンピュータによる画像情報の処理で必須となるプログラミングについて,まずC言語から始め,次にFreeMat (Matlabという言語のフリーソフト版) によるプログラミングの講義と演習を通して,その基礎的技法から初歩的な画像処理の方法までを習得する. 
Participants learn computer programming technique which is essential in computer processing of image information. Starting with C-language and then FreeMat language, lectures and exercises of these languages are designed to give basic programming techniques and introductory image processing methods. 
キーワード
プログラミング,C言語, FreeMat, Matlab,画像処理 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
・情報科学を履修しておくこと
・各自の所有するパソコンを学内ネットワークに接続して利用できる状態にしておくこと 
履修に必要な知識・能力
パソコンの基本操作,テキストエディタの操作 
到達目標
No 観点 詳細
1. A:知識・理解  ・各プログラミング言語の記述方法(文法)を理解し説明できる。
・各言語で記述された基本的プログラムを自分で作って実行できる。 
2. B:基本プログラミング技能  それぞれのプログラミング言語によって、基本的データの入出力を伴う簡単なアルゴリズムを自力でプログラムし,デバッグ・実行できる技能の修得 
3. C:応用プログラミング技能  目的に応じた応用プログラムを自力で作成し,デバッグ・実行できる技能の修得
画像データに対する標準的プログラミング技能の修得 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. プログラミングのための準備 
◯ 
演習を伴う  C言語コンパイラ等の言語システムのダウンロード 
2. C言語の基本ルールと変数データ型 
◯ 
演習を伴う  レポート作成 
3. 演算子とコンソール入出力 
◯ 
演習を伴う  レポート作成 
4. 条件分岐処理 
◯ 
演習を伴う  レポート作成 
5. 繰り返し処理 
◯ 
演習を伴う  レポート作成 
6. 関数 
◯ 
演習を伴う  レポート作成 
7. ファイル入出力 
◯ 
演習を伴う  レポート作成 
8. 以上の中間試験 
 
  FreeMat software のダウンロードとインストール 
9. FreeMatの基本操作 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成 
10. グラフィックスとGUI 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成 
11. 変数の型とベクトル・行列 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成 
12. 処理フローの制御 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成 
13. 関数および引数の受け渡し 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成 
14. 文字列処理とファイルの読み書き 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成 
15. 簡単な画像処理と表示(フィルタ,カラーヒストグラム処理等) 
◯ 
演習を伴う  予習・復習とレポート作成,試験対策 
授業以外での学習にあたって
C言語とFreeMATのいずれも各自のパソコン上で使用できるので,充分な時間をかけて自習することが可能である。また,納得いくまで充分時間をかけて自分の思うように使えるようになれば,広い分野で汎用性のある強力な道具を得ることができる。 
テキスト
プリント等を配布する。 
参考書
林晴比古(著),新訂 新C言語入門ビギナー編,ソフトバンククリエイティブ(株)発行
上坂吉則(著),MATLABプログラミング入門[改訂版],牧野書店 
授業資料
C言語のプログラミングをするためのシステムの設定方法や、プログラミングのためのガイドを配布する。 また、演習を進める上で必要となる資料や関連するプログラムの例を次のWebに公開する。
http://voyage.vcd.design.kyushu-u.ac.jp/ProgramingWeb/

Mathworks社の MATLAB ドキュメント 日本語アーカイブ,
   URL http://www.mathworks.co.jp/jp/help/doc-archives-pre9b_ja_JP.html
の左列中,R2007 - MATLAB - Getting Started をクリック.

FreeMat に添付の Help documents. 
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
◎ 
◎ 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
40% 
 
◯ 
◯ 
◯ 
◯ 
 
 
 
 
10% 
 
◎ 
◎ 
◯ 
◎ 
 
 
 
 
40% 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
 
 
◯ 
 
 
 
 
5% 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯ 
 
 
◯ 
 
 
 
 
5% 
成績評価基準に関わる補足事項
上記の授業への貢献度とは,クラスメートに対する正しい知識の教示を評価するものである。
また,全部の課題レポートの提出を単位取得の必須要件とする。 
ルーブリック
学習相談
担当教員の Office Hours はもとより,これ以外でも時間が許せば相談に応じる. 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
更新日付 2016-03-31 20:53:35.369


PAGE TOP