シラバス参照

講義科目名 空間プロジェクト 
科目ナンバリングコード DES-END2491W 
講義題目
Space Design Project 
授業科目区分 専攻教育科目 Specialized Education 
開講年度 2016 
開講学期 前期 
曜日時限 前期 月曜日 3時限
前期 月曜日 4時限
前期 月曜日 5時限
必修選択 必修 Required 
単位数 4.0 
担当教員

井上 朝雄

大井 尚行

開講学部・学府 芸術工学部 
対象学部等 芸術工学部 環境設計学科 Department of Environmental Design 
対象学年 学部2年 Undergraduate second grade 
開講地区 大橋地区
使用言語 英語及び日本語を併用(E/J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室  
その他
(自由記述欄)



授業概要
建築設計の基礎と言える【独立住宅】【商業施設】の設計を通して、空間をデザインする能力を身につける。
なお、空間プロジェクトを履修することによって、環境設計学科の教育達成目標のうち、主に (3)-1設計能力、(3)-2計画・制度立案能力、(3)-3組織化の能力 が修得できる。 
Through the design of an independent residential house and a commercial facility, which can be said that the basis for the architectural design, students acquire the ability to design the space.

This class aims to learn mainly (3) -1 design capacity, (3) -2 planning and institutional planning capacity, (3) -3 organization of capacity, that are included in attainment targets of the Department of Environmental Design. 
キーワード
独立住宅、商業施設、外構、緑地空間 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
環境設計学科1年次に開設される「空間表現実習I」「空間表現実習II」「環境設計基礎I」「環境設計基礎II」を履修していること。また、この設計演習は「空間デザイン実習」と一体的に開講されるため、「空間デザイン実習」も併せて履修すること。 
履修に必要な知識・能力
環境設計の基礎的な知識と能力が身についていること。また、建築図面および造園図面の基礎的な表現ができること。 
到達目標
No 観点 詳細
1. 住宅設計 中間講評  設計条件の把握、図面表現、模型表現、プレゼンテーション 
2. 住宅設計 最終講評  デザイン、図面表現、模型表現、プレゼンテーション 
3. 商業設計 中間講評  設計条件の把握、図面表現、模型表現、プレゼンテーション 
4. 商業設計 最終講評  デザイン、図面表現、模型表現、プレゼンテーション 
5. ポートフォリオ  設計作品の管理、表現能力 
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. 第1ステップ 住宅の設計
第1週(5/9) I~III レクチャー(古森)+即日設計 
◯ 
演習  設計案を完成させる 
2. 第1ステップ 住宅の設計
第1週(5/9) IV~V 即日設計講評会 
 
演習  指摘事項を解決する 
3. 第1ステップ 住宅の設計
第2週(5/16) I~III レクチャー(扇)+即日設計 
◯ 
演習  設計案を完成させる 
4. 第1ステップ 住宅の設計
第2週(5/16) IV~V 即日設計講評会 
 
演習  指摘事項を解決する 
5. 第1ステップ 住宅の設計
第3週(5/23) I~V 中間講評会 
 
演習  設計案を完成させる 
6. 第1ステップ 住宅の設計
第4週(5/30) I~V レクチャー(扇)+エスキス 
◯ 
演習  設計を進める 
7. 第1ステップ 住宅の設計
第5週(6/6) I~V 最終講評 
 
演習  設計を完成させ、講評会後、設計案をポートフォリオにまとめる 
8. 第2ステップ 商業施設の設計
第6週(6/13) V コンセプト検討 
 
演習  コンセプトを完成させる
指摘事項を解決する 
9. 第2ステップ 商業施設の設計
第7週(6/20) I~II コンセプト講評 
 
演習  指摘事項を解決する 
10. 第2ステップ 商業施設の設計
第7週(6/20) III~V エスキス 
 
演習  設計を進める 
11. 第2ステップ 商業施設の設計
第8週(6/27) I~V レクチャー(赤川)+エスキス 
◯ 
演習  設計案を進める 
12. 第2ステップ 商業施設の設計
第9週(7/4) I~V レクチャー(扇)+エスキス 
◯ 
演習  設計案を完成させる 
13. 第2ステップ 商業施設の設計
第10週(7/11) I~V レクチャー(石田)+中間講評 
◯ 
演習  指摘事項を解決する 
14. 第2ステップ 商業施設の設計
第11週(7/25) I~V エスキス 
 
  設計案を完成させる 
15. 第2ステップ 商業施設の設計
第12週(8/1) I~V 最終講評 
 
  設計を完成させ、講評会後、設計案をポートフォリオにまとめる 
16. ポートフォリオ提出 
 
  住宅と商業施設のポートフォリオを完成させる 
授業以外での学習にあたって
制作作業は計画的に行い、他の授業の受講に影響しないよう、注意すること。 
テキスト
授業中配布のプリントの他、下記の書籍を使用するので各自購入のこと。
宮脇塾講師室編著 宮脇檀住宅設計塾 眼を養い,手を練れ(彰国社) 
参考書
日本建築学会編「人間環境学、よりよい環境デザインへ」朝倉書店
日本建築学会編「光と色の環境デザイン」オーム社
岩井一幸・奥田宗幸著「すまいの寸法・計画事典 第二版」彰国社 
授業資料
成績評価
評価方法・観点 観点No.1 観点No.2 観点No.3 観点No.4 観点No.5 観点No.6 観点No.7 観点No.8 備考(欠格条件・割合)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
◎ 
◎ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
◎ 
◎ 
◎ 
◎ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 
◎ 
◎ 
◎ 
 
 
 
 
原則として全回出席することが単位取得の必要条件である。 
その他(自由記述1) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他(自由記述2) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他(自由記述3) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
成績評価基準に関わる補足事項
ルーブリック
学習相談
基本的には、授業時間内に応じる。それ以外は個別に対応するので各担当教員に申し出ること。 
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
非常勤講師を交えた講評会を5/23 6/6 7/11 8/1に行うので,必ず出席できるようにスケジュールを調整しておくこと。
模型制作においてのスプレー類の使用は禁止する。 
更新日付 2016-07-08 16:44:58.447


PAGE TOP