シラバス参照

講義科目名 インターンシップ 
科目ナンバリングコード DES-AID3011J 
講義題目
授業科目区分 専攻教育科目 Specialized Education 
開講年度 2016 
開講学期 通年集中 
曜日時限 通年集中 その他 その他
必修選択 選択 Elective 
単位数 2.0 
担当教員

上岡 玲子

井上 光平

尾本 章

川本 陽一

森田 昌嗣

開講学部・学府 芸術工学部 
対象学部等 芸術工学部 共通 Department of Environmental Design/Department of Industrial Design/Department of Visual Communication Design/Department of Acoustic Design/Department of Art and Information Design 
対象学年 学部3年/学部4年 Undergraduate third grade/fourth grade 
開講地区 大橋地区
使用言語 日本語(J) 
使用言語
(自由記述欄)
教室  
その他
(自由記述欄)



授業概要
インターンシップとは、大学での学習内容の応用の場である実社会における知識・技術に触れながら、学習内容を定着・深化させるとともに、高学年での学習・研究への動機付けを強め、さらに自己職業適性や将来計画といったキャリアデザインについて考えるために、企業、行政機関、公益法人等(以下、「機関」)において、実習・研修的な就業体験を行なう授業です。
事前講義ののち、履修者ごとに研修受入れ先の選定、手続きを行い、各学科担当教員との相談の上で、研修を行います。所定研修後に互いの経験・成果を履修者同士で共有することを目的としたプレゼンテーション等を各学科で開催します。

この授業は環境設計学科の教育達成目標のうち、特に(1)-6. 「議論能力」の修得を目標とする。 
Internship is a practical course to apply the knowledge and technique learned in the school to the real world. The purpose of the internship is to strengthen the incentive to learning through the experience of on-the-job training. This helps to think about the carrier design in the future. 
キーワード
学外研修、キャリアデザイン、コミュニケーション 
授業形態
(項目)
授業形態
(内容)
使用する教材等
履修条件等
学外研修を行なうには、事前講義の受講が必要です。
その他、履修にあたり、注意すべき事項は「その他」の欄で確認してください。 
履修に必要な知識・能力
到達目標
No 観点 詳細
1. 評価観点(未記入)   
2. B:専門的技能   
3. C:汎用的技能   
4. D:態度・志向性   
授業計画
No 進度・内容・行動目標 講義 演習・その他 授業時間外学習
1. ガイダンス・講義 
 
   
2. インターンシップ研修
研修期間中に研修日誌を、研修後にインターンシップ報告書を作成する 
 
   
3. 各学科でインターンシップ報告会を開催する。
情報・意見交換により互いの経験・成果を履修者全員で共有する。 
 
   
授業以外での学習にあたって
テキスト
必要に応じて資料を配布する 
参考書
授業資料
成績評価
成績評価基準に関わる補足事項
インターンシップ計画書、研修日誌・報告書 40%
研修先の研修評定書(研修先から大学への直接送付)40%
(未定:報告会でのプレゼンテーション 20%) 
ルーブリック
学習相談
添付ファイル
授業担当者の実務経験有無
授業担当者の実務経験内容
その他
就職活動としての研修は、本授業の対象外とする。
研修期間は、主に夏季休暇中とし、定期試験期間においては、試験時間割を最優先する。ただし、研修日が分散的で授業に支障がない場合には、担当教員がその他の期間を許可することもある。
実習開始までに保険に加入すること。 
更新日付 2016-08-20 11:31:12.772


PAGE TOP