シラバス参照

講義科目名 農業気象学特論 
講義題目
授業科目区分 アドバンス科目 Advanced 
開講年度 2016 
開講学期 後期 
曜日時限 後期 月曜日 3時限
必修選択 必修 Required 
単位数
担当教員

北野 雅治

安武 大輔

開講学部・学府 生物資源環境科学府 
対象学部等 環境農学専攻(生産環境科学)Department of Agro-environmental Sciences ( Bioproduction Environmental Sciences) 
対象学年  
開講地区 箱崎地区
その他
(自由記述欄)



履修条件
とくに定めないが,気象環境と農業(生物生産)に興味を持って授業に臨んで欲しい. 
授業概要
農業生産は,気象環境に大きく左右されている.本授業では,学部で取得した農業気象学的基礎知識を基にして,最新の農業気象学的話題を取り上げ,気象変動下における農業生産について解説,論考,議論することを目的とする. 
Agricultural production considerably depends on meteorological environment. The purpose of this class is to learn and discuss about agricultural production under climate change on the basis of the fundamental knowledge of agricultural meteorology (undergraduate), using related recent topics. 
全体の教育目標
植物‐環境系の輸送現象およびその計測と最適化について物理学的、気象学的、工学的および生物学的に理解する。高収益生産のための方法論およびシステムさらに地球温暖化の影響とそれに対する適応策について理解する。 
個別の教育目標
授業計画
第1回~第4回:植物‐環境系の輸送現象(物理過程)
第5回~第8回:植物‐環境系の輸送現象(生物過程)
第9回~第11回:植物‐環境系の輸送現象の計測
第12回~第15回:植物‐環境系の輸送現象の最適化 
キーワード
植物-環境系の輸送現象,温暖化,気候変動,微気象,作物生産 
授業の進め方
学生参加型としてプレゼンテーションと討論を行う。 
テキスト
とくに指定せず,授業に使用する資料は授業ごとに適宜配布する. 
参考書
「生物環境気象学」(浦野慎一ほか:文永堂出版)
「農学・生態学のための気象環境」(文字信貴ほか:丸善株式会社) 
学習相談
本講義終了後1時間 
試験/成績評価の方法等
発表(プレゼン),授業への貢献度(出席,発言など),理解度 
その他
添付ファイル
更新日付 2016-03-30 10:51:39.225


PAGE TOP